2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OnlineSubsystemEOS の動作確認: 認証の確認

前回 EOS_Platform_Tick が呼び出されている箇所を確認したので、SDK の Sample で確認したように Callback が受け取れることが分かりました。 続いて認証について確認します。 EOS_Auth_Login の呼び出し箇所 SDK の Sample で確認した際は EOS_Auth_Login …

OnlineSubsystemEOS の動作確認: EOS_Platform_Tick の確認

前回 で動作確認用のプロジェクトのセットアップをしました。 まずは SDK で確認したような認証部分から見ていきたいと思います。 Epic Online Services サンプルの AuthAndFriends のコードリーディング ⑤ - You are done! 上記で確認した内容のうち、今回…

OnlineSubsystemEOS の動作確認のためのプロジェクトを作る

SDK のサンプルを眺めて来ましたが、OnlineSubsystem での動作も同様にできるかを確認してみようと思います。 まずは、動作確認というかデバッグできるような環境を作ります。 環境 Unreal Editor 4.27.2 Rider for Unreal Engine 2021.3 お昼の仕事の関係で…

Epic Online Services サンプルのコードリーディング: EOS Connect インターフェースについて

前回 の最後で、以下の疑問が出ました。 EOS Connect インターフェースでのログインはどういうことか EOS_EpicAccountId と EOS_ProductUserId はどのように違うのか 今回は P2PNAT のコードリーディングを少し寄り道して、上記について見ていきたいと思いま…

Epic Online Services サンプルの P2PNAT のコードリーディング ②

前回 P2PNAT サンプルの初期化部分を中心にみていきました。 今回は以下の EOS のドキュメントを追いながらコードも見ていきたいと思います。 NAT P2P インターフェース | Epic Online Services ドキュメンテーション 接続をリクエストする ローカル ユーザ…

Epic Online Services サンプルの P2PNAT のコードリーディング ①

前回 、AuthAndFriends と P2PNAT のプロジェクトにおける Shared 部分とそうでない部分の比較をしつつ、どこを読めばだいたい概要をつかめるかを整理しました。 今回はそのまま P2PNAT を見ていきます。単純に自分がこの機能を使いたいと思っているためです…

Epic Online Services サンプルの Shared 部分と各プロジェクトの読み方の整理

AuthAndFriends サンプルをざっくり読んできましたが、他のプロジェクトも読むにあたり共有コード部分を個別のプロジェクトのコードに関して読み方を自分なりに整理しておきます。 各プロジェクトのファイル共有状況 以下は VS のソリューションエクスプロー…

Epic Online Services サンプルの AuthAndFriends のコードリーディング ⑤

前回 で各 UI 要素の配置に関してざっと眺めました。 今回は AuthDialog 要素を見ていきます。 AuthDialog の構成要素 void FAuthDialogs::Create() { if (!ParentDialog) { return; } CreateLoginIDPasswordDialog(); CreateLoginExchangeCodeDialog(); Cre…

Epic Online Services サンプルの AuthAndFriends のコードリーディング ④

今回は UI の構成要素を見ていきたいと思います。 前回 で FMenu には親クラスも合わせて以下の Dialog が含まれていることが分かりました。 ConsoleDialog FriendsDialog ExitDialog (非表示) PopupDialog (非表示) CustomInvitesDialog AuthDialog FMenu::…

Epic Online Services サンプルの AuthAndFriends のコードリーディング ③

今回からイベントループに入っていきますが、SDL2 を使った GUI プログラミングに不慣れなので少しずつ見ていきます。 イベントループ部分 int main(int Argc, char* Args[]) { // 略 //Main loop flag bool bQuit = false; //Event handler SDL_Event Event…

Epic Online Services サンプルの AuthAndFriends のコードリーディング ②

前回 は SDLMain.cpp の main 関数の SDL2 を軸にした簡単な流れだけ見ました。 int main(int Argc, char* Args[]) { // Ignore first param (executable path) std::vector<std::wstring> CmdLineParams; for (int i = 1; i < Argc; ++i) { CmdLineParams.push_back(FStri</std::wstring>…

Epic Online Services サンプルの AuthAndFriends のコードリーディング ①

サンプルのアプリケーションもさくっと読めなかったので、手間ですが紐解いていくことにしました。 対象は AuthAndFriends です。 Auth and Friends サンプル | Epic Online Services ドキュメンテーション ディレクトリ構成 EOS-SDK-18153445-v1.14.1/ + SD…

Windows で SDL2 を使って最低限の Window をレンダリングしてみるまで

SDL という単語自体初めて知ったのですが、小さいサンプルを作ってみたかったのでやってみました。 環境 Windows 10 Pro Visual Studio 2019 Community VS でコンソールプロジェクトを作成 とりあえずサクッと実行できるプロジェクトを作成します。 デバッグ…

Google Colaboratory と Github を連携させつつ C++ の演習環境を作る

動機 REPL が好きなのですが、C++ (Win) でいい感じの REPL が無いものかと探していた中で以下のページにたどり着きました。 mycolabnotebooks/learncpp.ipynb at master · kalz2q/mycolabnotebooks · GitHub Google Colab は使ったことはあったものの、Pyth…

Epic Online Services のサンプルを動かしてみた

以下のクイックスタートガイドのサンプルを動かしてみたいと思います。 クイック スタート ガイド | Epic Online Services ドキュメンテーション ここではアカウントの設定は終わっているものとします。以下の記事の Dev Portal の設定が終わっているとスム…